「どれくらいで許可が取れますか?」〜大阪府・収集運搬業(積替え・保管なし)の場合〜

産業廃棄物収集運搬業(積替え・保管なし)の許可取得を検討されている方から、よくいただくご質問の一つが「どれくらいで許可が取れますか?」というものです。
この記事では、大阪府で許可を取得する場合を前提に、
講習会をすでに修了している場合とこれから受講する場合に分けてご説明します。

目次

講習会をすでに修了している場合

講習会の修了証をお持ちであれば、すぐに申請準備を進めることができます。
当事務所では、委任をいただいてから、必要書類(住民票や納税証明書など)の収集と申請書類の作成を迅速に進め、概ね1週間以内には大阪府に申請いたします。
なお、大阪府では申請が受理されてから、約60日で許可が出ます。

✅講習会をすでに修了している場合の許可取得の流れ
お問合せ
  ↓
契約の締結
  ↓
資料作成・必要書類の取得(住民票・納税証明書等)
  ↓(約1週間)
申請・受理(大阪府)
  ↓(約60日)
許可取得!

講習会をこれから受講される場合

申請には、講習会の修了証が必須です。講習会をこれから予約される場合は、
以下のようなスケジュールになります。
1. 講習会の予約(開催日程により変動)
2. 受講および修了試験
3. 合格後、修了証が届くまで約3週間程度
講習会をまだ受講していない場合は、予約・受講・修了証の受領までに時間がかかるため、修了証が届くまでに1〜2カ月程度を見込んでおく必要があります。
その後、申請書類を整えて大阪府に提出し、受理されてから許可が出るまでにさらに約2カ月、つまり、全体として3〜4カ月程度かかる可能性があるため、できるだけ早めの準備が大切です。

✅講習会をまだ受講していない場合
お問合せ
  ↓
契約の締結
  ↓
講習会の予約
  ↓
講習会の受講・試験
  ↓
修了証の到着(試験終了後約3週間)
  ↓
資料作成・必要書類の取得(住民票・納税証明書等)
  ↓(約1週間)
申請・受理(大阪府)
  ↓(約60日)
許可取得!

講習会の予約方法など詳しくはこちら

よくある質問

講習会はもう受けました。どれくらいで許可が取れますか?

講習会をすでに修了している場合は、当事務所にご依頼いただいてから約1週間で申請し、申請後60日(2カ月)ほどで許可が下ります。全体として全体ではおよそ2カ月半とお考えください。

講習会をまだ受けていないのですが、今からでも間に合いますか?

はい、もちろん可能です。ただし、講習会の予約・受講・修了証の到着までに1〜2カ月かかることがあります。その後、申請〜許可までさらに約2カ月かかりますので、全体で3〜4カ月かかる見込みです。

許可が早くほしいのですが、急ぎ対応してもらえますか?

可能な限り迅速に対応いたします。書類が揃っている場合は、ご依頼から最短1週間以内に申請可能です。
ただし、審査期間は大阪府の基準(60日)があるため、そこは短縮できません。

法人ではなく、個人事業主でも申請できますか?

はい、個人事業主の方も申請可能です。

こんな方はご相談ください!
「収集運搬業の許可をできるだけ早く取りたい」
「講習会を受ける前に、何をすべきか知りたい」
「書類の準備が難しくて、何から始めていいか分からない」
「個人事業主でも許可が取れるか不安」

当事務所では産業廃棄物収集運搬業「積替え・保管なし」の許可取得に特化し、
公的資料の取得代行
✅各都道府県への申請書類作成
✅ご相談から許可取得までのフルサポート

6万円(税込)で提供しております。お気軽にご相談ください

    目次